武田信玄公生誕500年を記念し恵林寺にて講演会を開催いたします。 武田信玄公生誕500年記念 講演会柳沢吉保の武田信玄への思い~恵林寺に於ける信玄133回忌を中心に~ 柳沢家は、甲斐駒ヶ岳山麓を根城とした、武田信玄の家臣団武川十二騎の一。武田家の流れを大切にする想いと、その人となりを「楽只堂年録」編集校訂の宮川葉子先生をお迎えして語っていただきます。 【柳沢吉保】江戸時代5代将軍徳川綱吉の頃、甲斐15万石の領主となった人物。生誕・・・万治元年12月18日(1659年1月10日)死没・・・正徳4年11月2日(1714年12月8日)【楽只堂年録】荻生狙徠編纂により、柳沢吉保の号「楽只堂」にちなんで命名された公用日記。元禄時代を中心に、政治史・文化史・経済史・文学史の研究に必要不可欠な一級史料である。原本は、財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会、略称「柳沢文庫」に所蔵。史料纂集 楽只堂年録(全10巻予定)八木書店より発売中 宮川葉子(みやかわようこ)先生略歴 元淑徳大学教授青山学院大学大学院博士課程単位取得青山学院大学博士(文学)〔主な著作〕『楽只堂年録』(2011年~、八木書店)(史料纂集古記録編、全10冊予定)『三条西実隆と古典学』(1995年、風間書房)(第3回関根賞受賞)『源氏物語の文化史的研究』(1997年、風間書房)『三条西実隆と古典学(改訂新版)』(1999年、風間書房)『柳沢家の古典学(上)『松陰日記』―』(2007年、新典社)『源氏物語受容の諸相』(2011年、青簡舎)『柳澤家の古典学(下)―文芸の諸相と環境―』(2012年、青簡舎)他〔TV出演予定〕番組名:新 美の巨人たち(30分番組) 2021/12/4 テレビ東京系全国ネット 22:002021/12/11 衛星放送BSテレビ東京 23:30 イベント詳細 ■日 時 2021年12月8日(水) 18:30〜21:00(受付18:00より)■場 所 恵林寺 大書院■講 師 宮川葉子先生(元淑徳大学教授)■定 員 40名(※先着順) 席数を減らしてコロナ対策を十分行った上で開催します。■参加費 2,000円/人(拝観料含む) ※当日受付にて■申込先 E-mail:info@c-s-value.jp(合同会社和の杜) 電話:055-225-1112(株式会社アースワークス) ※参加代表者様のお名前、ご連絡先TEL、参加人数をお知らせください。■主 催 合同会社和の杜■共 催 恵林寺 〈https://erinji.jp/〉 株式会社アースワークス 〈https://ews.jp/〉 恵林寺へのアクセス<自動車>中央自動車道勝沼インターから国道20号を大和・大月方面へ、 「柏尾」交差点を左折 、「等々力」交差点を右折、 「西広門田橋南」交差点を左折、「中沢ガード北」交差点を左折。<バス>JR中央線塩山駅南口から西沢渓谷行、恵林寺前下車<タクシー>JR中央線塩山駅から約20分(約1500円) 共有:Facebookいいね:いいね 読み込み中…Copy カテゴリー: イベント 0件のコメント コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です 名前 * メール * サイト ご意見、ご感想をお願いします。 Δemail confirm* post date*
0件のコメント